【お知らせ】
毎週金曜日10〜14時の間、「高砂や」(兵庫県高砂市高砂町鍛冶屋町1416-1)にて、水引ワークショップを開催しています。ぜひお越しください。

CONCEPT

能「高砂」の相生の松で名高い高砂神社。
世にもめでたいこの縁結びの神社の前で、代表の伯母が営む結納店を継いだことから、高砂水引細工「千和」(ちわ)の歩みは始まりました。

「心を結び、人と人を結び繋ぐ」を理念とし、文化の伝承や復興に努めています。

オンライン講座の様子を、少しだけ公開!

ABOUT

能「高砂」の相生の松で名高い高砂神社。世にもめでたいこの縁結びの神社の前で、代表の伯母が営む結納店を継いだことから、高砂水引細工「千和」の歩みは始まりました。

水引は”魔除け”と、”人と人を結びつける”という意味があります。
水引の結びは、結めば結ぶほどキズナが深くなると言われており、また結び方にも色にも様々な意味があります。

先人たちの想いが込められた水引細工。
「心を結び、人と人を結び繋ぐ」という理念のもと、私たちは水引文化の伝承や復興に努めています。